ホーム
>
静岡県の地酒
>
白隠正宗(沼津市)
>
白隠正宗 生もと純米吟醸 雄町燗 1800ml:H27BY
白隠正宗 生もと純米吟醸 雄町燗 1800ml:H27BY
■商品詳細
※当店店内で商品に掛けてある手書きのスペック表ですw
酒造年度:H27BY
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
アルコール度数:16〜17度
※「H27BY」とは『酒造年度』というお酒特有の年度表記で平成27年7月1日から平成28年6月30日までの一年の間に醸造されたお酒のことを言います
■商品紹介ブログ記事
※以下は当店のブログ記事(2019年11月12日)からの引用・修正です
沼津市唯一の酒蔵にして今や
dancyu等のグルメ誌でも大注目の
『白隠正宗』
から、
かなりミラクルでスーパー燗向けなヤツ
が入荷! なんと精米50%で3年熟成
【白隠正宗 生酛純米吟醸 雄町燗】
白隠正宗(はくいんまさむね)を造る
高嶋酒造さん
の蔵元高嶋社長は
『静岡県のスチームボーイ』
と呼ばれているくらい、燗酒がお好きであり燗酒が美味しい銘柄です
今回のこの限定品は、高嶋酒造さんがこだわりを見せる製法の
「生酛(きもと)仕込み」
によるお酒でして、まず凄いのは
「精米歩合が50%」
なので実は純米大吟醸と同じ規格という点
しかも使っているお米というのが燗酒で美味しい
「雄町」
♪
しかもしかも、
「3年間の熟成もの」
ということなので〜、これ、実はかなり貴重で楽しい物だと言えるわけであります
ちなみに
「生酛(きもと)仕込み」
っていうのは伝統的な日本酒の造り方の名称で、明治時代の中頃まではこの製法がごく一般的だったんです。それが今では、明治時代に発明された「速醸仕込み」という造り方が主流になっていて、未だに生酛とか山廃(やまはい)という伝統的製法で造っている酒蔵はごく一部となっていたりするんです。ちなみにこの製法は酒蔵の中に居る、
自然の(野生の)乳酸菌
を取り入れて造ります。なので時間や手間もかなりかかるわけですが、その代わり、とても野性的で力強いコクや酸味が生まれるわけです。
繰り返すけど使用米は酒米の祖先でもある雄町を精米歩合50%の純米吟醸。甘さ辛さを示す日本酒度や酸度等の数値は高嶋酒造さんでは
非公開
となってます。酵母は静岡酵母のNEW-5を使用で、アルコール度数は16〜17度です。
価格は一升瓶(1.8L)のみしか発売されてなく、
4,125円
です。(10%税込)
正直この内容でこの価格はかなりお得だと思いますです、はい
お燗向け用として特別にリリースされた白隠正宗。
これからの季節にはピッタリです
■特記事項
・この商品は
数量限定品
で、発売される時期は決まっておりません。
・この商品は品切れになると次に入荷するのは未定となります。
内容量
1,800 ml (グラム)
販売価格
4,125円(税込)
在庫数
在庫 0 本 ただ今品切れです…
【この商品の取り寄せや次回入荷予定等について問い合わせる】
★
品切れ中でも商品によっては数日で取り寄せ可能かもです
★
サイトマップ
会員登録は初めてのお買い物時に行えます。
お会計もこちらから。
買い物の仕方や送料については→
ショッピングガイド
萌酒・萌えグッズ
萌え食品・萌茶
静岡県の地酒
静岡県のクラフトビール
静岡県のリキュール
静岡県の本格焼酎
他県のいろいろなお酒
みりん・酢・醤油
酒粕・みりん粕・甘酒
チーズ等のおつまみ
酒グッズ・前掛け
その他
クール便はこちら
★静岡萌酒綺譚シリーズ
★仮想通貨のガチホ酒
★ニパ子やあおこやガデ子
★刀剣酒・ちなんだ酒
★痛いお猪口「痛ちょこ」
全ての商品から
萌酒・萌えグッズ
萌え食品・萌茶
静岡県の地酒
静岡県のクラフトビール
静岡県のリキュール
静岡県の本格焼酎
他県のいろいろなお酒
みりん・酢・醤油
酒粕・みりん粕・甘酒
チーズ等のおつまみ
酒グッズ・前掛け
その他
クール便はこちら